メニュー

血液内科とは

血液内科は内科系診療科の1つで、血液細胞の異常を取り扱います。血液内科という言葉を初めて耳にされた方、“血液細胞”という言葉を聞いて(よくわからない)と感じる方も多いのではないかと思います。

血液内科の対象は、よく見られるような軽い貧血から、輸血や抗癌剤が適応となるような難解な病名の疾患まで、非常に多岐に渡ります。例として、次のような症状、所見、病気が該当します。

白血球の異常
症状・所見 白血球増加白血球減少リンパ節腫脹 など
主な病気 顆粒球の病気 急性骨髄性白血病 など
リンパ球の病気

悪性リンパ腫

急性リンパ性白血病

慢性リンパ性白血病

菊池病 など

形質細胞の病気

単クローン性免疫グロブリン血症

多発性骨髄腫

多発性骨髄腫関連疾患(ALアミロイドーシス、POEMS症候群、軽鎖沈着病など) など

赤血球の異常
症状・所見 貧血多血
主な病気

鉄欠乏性貧血

巨赤芽球性貧血

溶血性貧血

赤芽球瘻

サラセミア

真性多血症

二次性多血症

血小板の異常
症状 紫斑(あざ)、血が止まりにくい、血栓症
所見 血小板減少血小板増多
主な病気

特発性血小板減少性紫斑病(ITP)

本態性血小板血症

血液細胞全体の異常
主な病気

骨髄異形成症候群

再生不良性貧血

骨髄増殖性疾患(慢性骨髄性白血病真性多血症本態性血小板血症、骨髄線維症)

発作性夜間血色素尿症

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME